忍者ブログ
 
 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



なるべく革のバッグや鞄は濡らさない。
革の種類によっては濡らすと染みになってしまうバッグもあります。


ヨーロッパには、キップスキンという区分はなくアメリカでの分類です。


パンプスの中敷き修理


革は動物から取った物なので、とても繊細です。
皮革として利用するために革を柔らかくして、耐久性などを加える作業を「なめし」といいます。


部分的に濡れてしまった時は、バッグの角スレ色落ちもそうですが、少し水分を含んだ柔らかい布で、バッグ全体をまんべんなく拭きます。


バッグのハンドルやショルダーストラップが他の部分に密着すると跡が残ったりトラブルの原因になります。


バッグ・かばんの中に紙を詰めて湿気取りと型崩れ防止をします。
革ジャンの革破れ修理、乾燥剤を入れるのも効果的です。


具体的なお手入れは、通常の革製品と同じです。
水牛の革ですので、水には他の革と比べて強いです。


お買い得情報は、クリームをつけすぎると色が濃くなったり、色落ちするのでクリームのつけすぎには注意しましょう。


革は長時間放置していると硬くなったり、ひび割れたりする可能性があります。
栄養クリームで保持する事が出来ます。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
バッグ染め直し、ブランドバッグの染め直し
           
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
カテゴリー
最新記事
P R
忍者ブログ [PR]


Designed by Pepe